前回のブログでもお知らせしていますが、3/13(土)、14(日)の2日間、
春の展示会を行います。場所は弊社 社屋内です。
いろいろな企画を用意してコロナ対策も万全にして行いますので、皆様是非
お越し下さい。
今回は阿部多㈱、2日間限りの特別価格の3点パックをご紹介いたします!
弊社ショウルームで 実際に見て触れて、ご体感ください。
詳しくは下記チラシをご覧ください。
🌸皆様のお越しを社員一同、お待ちしております!🌸
前回のブログでもお知らせしていますが、3/13(土)、14(日)の2日間、
春の展示会を行います。場所は弊社 社屋内です。
いろいろな企画を用意してコロナ対策も万全にして行いますので、皆様是非
お越し下さい。
今回は阿部多㈱、2日間限りの特別価格の3点パックをご紹介いたします!
弊社ショウルームで 実際に見て触れて、ご体感ください。
詳しくは下記チラシをご覧ください。
🌸皆様のお越しを社員一同、お待ちしております!🌸
🌸 春の展示会開催 🌸
春の展示会が開催されます。
日 時 : 3月13日(土曜日)・14日(日曜日)
場 所 : 阿部多㈱ 本社社屋
機械・工具・水回り商品等多数取り揃えております。
ご来場、お問い合わせお待ちしております<m(__)m>
♣♣ 朝日特産物の販売もあります (^^♪ ♣♣
今日は節分の日ですね。
我が家では毎年豆まきをしています。
節分といえば豆まきですが、近年は【恵方巻の日】としても認識されるようになりました。
朝のニュースで2021年(令和3年)2月2日が節分の日に当たる
のが124年ぶりだと特集されていました。
毎年何気なく節分をしているので、改めて節分について
調べてみました。
古来、病気や飢餓、災害などは鬼(魔物)の仕業とされており、この鬼(魔)の目(魔目)に、魔を滅する豆=(魔滅)を投げつけることで、鬼を追い払い、福を呼び込みます。
そのため、「鬼は外!福は内」と掛け声をかけながら豆をまくそう
です。
節分に食べる「恵方(えほう)巻き」。恵方とは、吉方(きっぽう)ともいい、その方向に、その年の福徳をつかさどる神「歳徳神(としとくじん)」がいるとされ、たたり神のめぐってこない最もよい方向とされています。
恵方巻きとしての歴史は古くはなく、1973年頃に大阪海苔問屋協同組合が寿司店と組んで、節分に「太巻き」を恵方巻きとして売り出したのがきっかけと言われています。
その後、1998年に大手コンビニが、海苔巻きを販売する時に大々的にPRし、全国に広まりました。
今年の恵方は、南南東だそうです。124年ぶりの2月2日の節分は、暦の変動に思いを馳せて恵方巻を味わってみてはいかがでしょうか
今月のおすすめ商品はこれ!
水ぴたは、今お使いの蛇口に取付けるだけ!
水栓ハンドルに触れなくても『水を出したり』、『止めたり』できます。
面倒な工事も不要で、誰でも簡単に普通の蛇口がタッチレス水栓にグレードアップします。
★水ぴたで出来ること★
①便利な手洗いと、快適な作業
②蛇口からの感染予防
③水の止め忘れ防止や節約
お求めは阿部多㈱資材センターまでお気軽にお問い合わせください。
今年もマキタ福袋セール開催しております!
中でも注目のインパクトは大特価で販売しております!!
通常セール価格よりも大幅に安い価格となっております😲
数量限定なのでお早めにお求めください。
先日の大雪も徐々に解け始め、だいぶ運転しやすくなりましたね🚗
仕事も本格的に始まり、今年最初のカーポート工事 施工中です!
雪にも寒さにも負けず、安全第一で頑張っています💪
今期は雪が多いので、大活躍しそうですね😊
カーポートをご検討中の方は、お気軽にお問合せください!
あけましておめでとうございます🌅
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
お正月から、雪のけの毎日になりましたね。トホホ
除雪用品、ぜひご利用ください☃
こんな寒い日は、お鍋がいいですネ(どんがら汁希望)
皆さんは、何鍋が好きですか?
すっかり雪が解けて暖かいクリスマスでした。
今年はいつもと違うお正月になりそうです。。。
誠に勝手ながら、令和2年12月31日(木)から 令和3年1月6日(水)まで年末年始休業とさせて頂き、1月7日(木)から通常通り営業致します。
お客様にはご不便をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
10月から始まったキャンペーンですが、弊社酒田営業所も対象店舗になっております。
もうすぐ終了ですが、まだ間に合いますよ! 駆け込みお待ちしております!!
自動でフタを閉じてから水を流す「クローズ洗浄モード」を搭載したアラウーノが発売されます。
アラウーノL150→12月よりリニューアル発売中
アラウーノS160→2021年2月22日より新発売
衛生面に配慮したアラウーノです。気になる方はぜひお問い合わせください。